猫背は大胸筋を萎縮させてしまう
良い姿勢とは程遠いのが背中を丸める猫背ですが、正面からはあまり分からなくても横から見ると一目瞭然のこの姿勢は、胸の上部にある大胸筋を委縮させてしまいます。
たとえば仕事がデスクワークだったり、パソコンを長い時間操作していたりすると、そちらに意識を集中するので姿勢は自然と前かがみになります。
姿勢の悪さはたれ乳だけじゃなく、顔のたるみ、二重あごにもつながる負のサイクルを引き起こします。
①背中の筋肉(僧帽筋)がたるむ
↓
②猫背になる
↓
③顔がたるむ
↓
④胸がたれる
↓
⑤おなかもポッコリ
胸と顔は首を通してつながっているので顔のたるみがある人は胸もたるんでいる傾向にあります。
そして、そのたるみの原因はなんと背中の僧帽筋のたるみからきていたんです。
逆に常に美しい姿勢を意識すれば美乳も小顔もくびれも手に入ります!
理想のサイクル
①背中の筋肉(僧帽筋)が正しい位置で正しい働きをする
↓
②背筋が伸びる
↓
③フェイスラインも上向きに
↓
④バストも上向きに
↓
⑤おなかまわりもすっきり
また、胸の上部の筋肉はもともとバストを支えるための大切な役割を果たしているため、そこを意識的に鍛えるとバストアップをサポートすることもできます。
胸板を厚くするほどハードな鍛え方をしなくても、少しずつ鍛えていくだけでボリュームが出てきてバストアップにつながるからです。
胸の前で両手を合わせて強く押したり、両手の指を組んで強く引っ張ったりする方法が代表的な鍛え方として有名ですが、気軽に行える簡単な方法とはいえ十分効果は期待できるのでおすすめです。
そんなバストアップ法ですが寒いときは筋肉が緊張した状態になるので、効果を引き出すにはお風呂に入ったあとなど体温が上がっているときに行うとよいでしょう。
毎日続けていると次第に筋肉が鍛えられてきて、姿勢がまっすぐになってきます。
それは大胸筋を鍛えることが周りの筋肉をも鍛えることにつながり、胸が持ち上げられるようになるほか、無理をして正さなくても猫背になりにくくなるのが理由です。
長年猫背のままで過ごしてきた人は、急に背筋を伸ばすと窮屈に感じてしまうものですが、バストアップとともに姿勢を改善することができるようになるのです。
プラスαの体の中からバストアップを目指すならバストアップサプリメントがおすすめです。